去年の初夏、私の中でブームだったのが
自己肯定感。
自己肯定感に関する本は読み漁り、
高いと思っていた自分の自己肯定感が
実は低いんじゃないかと大騒ぎ。
いや、あなた高いから。
知り合いに自己肯定感チェックシートを送ったり、
在韓日本人友達のメンバーにも
自己肯定感ってなんね?とぶつけたり、
育児にも影響される自己肯定感は高めた方がいいと焦ったり、
とにかく自己肯定感について考える日々でした。
でもまあ、息子たちも「自分大好き」に育ってくれてるし
これでいいんじゃないの~と解決。
あれからすっかり自己肯定感については
興味ナッシングで暮らしていたわけです。
ナッシングとか言うのやめて。
でね、先日、また育児や子供の教育について
在韓日本人の友達と話していたら
こんぶが自信をもって言うわけです。
うちの子は自己肯定感高いって言えるわ。
キャビアの息子も歴代の担任から
自己肯定感が高いと毎回言われるほどで
やっぱり韓国で育てると自己肯定感高くなるよねーという話。
それは親子のスキンシップや、
愛情表現だと思ってるんですが、
最近なんかのyoutubeで
自己肯定感が高いだけじゃダメって見たのを思い出しました。
なんだっけか、
自己肯定感と●●があれば
最強って見たんだよなぁ…
過去の視聴履歴を探して、ありました。
自己効力感!
自己効力感とは一言で言うと
「自分なら乗り越えられる」
「きっとできるはず」と思える状態のこと。
自己効力感が高いと、
さまざまなシーンで直面する壁や困難、難問に
立ち向かうことができ、
たとえ失敗してしまっても早く立ち直ることが可能。
これが今、韓国の子ども・若者に不足していると言われていて
こないだ生徒さんと話した時にでたキーワードだったんです。
そのとき調べまくったから
youtubeに関連動画が出て来たのね。
生徒さんが言うに今の40代以上の韓国人は
苦労した時代を生きているので
比較的に自己効力感が高い人が多いんですって。
でも今の子どもや若い人たちは
自己肯定感だけ高くて、自己効力感が低いって。
なので一度でも失敗や挫折すると
かなりのダメージを受けて
もう人生終わり…くらいになっちゃう。
自己効力感が低いってどういうこと?と思って
まとめてみたんだけど、
そして私は自信を持って言える。
私、自己効力感が高いわ。
新しいことに挑戦するのが好きだし、
失敗しても立ち直りが早い。
※立ち直りっていうか忘れる
そもそも自分が失敗すると思わないから
失敗したらどうしようなんて思わない。
でも息子を見てみると、
自己肯定感は高いが自己効力感がび、び、微妙…
特に長男のハンなんて繊細さんだから
新しいことなんて想像しただけで苦痛。
やる前から失敗するかもと緊張し、
失敗したらずっとずっとひきずってますよ。
韓国人夫ヨーダと全く一緒。
ヨーダも十数年前に失敗したこと、
いまだに後悔している。
このままじゃ、かわいい息子が
ヨーダみたくクヨクヨ男になってしまう!
次回は、クヨクヨ男にならない方法を
調べまくったので、まとめま~す。
最後に自己効力感を測定する10の質問です。
みなさんも自分自身に問いかけてみてください。
-
私は、一生懸命頑張れば、困難な問題でもいつも解決することができる
-
私は、誰かが私に反対しても、自分が欲しいものを手にするための手段や道を探すことができる
-
目的を見失わず、ゴールを達成することは私にとって難しいことではない
-
予期せぬ出来事に遭遇しても、私は効率よく対処できる自信がある
-
私はいろいろな才略に長けているので、思いがけない場面に出くわしたとしても、どうやって切り抜けばよいのか分かる
-
必要な努力さえ惜しまなければ、私はだいたいの問題を解決することができる
-
自分の物事に対処する能力を信じているので、困難なことに立ち向かっても取り乱したりしない
-
問題に直面しても、いつもいくつかの解決策を見つけることができる
-
苦境に陥っても、いつも解決策を考えつく
-
どんなことが起ころうとも、私はいつもその事に対処することができる
長いわ!
去年の自己肯定感のとき、
自己効力感についても話してたことが判明。
全く同じ話をあたかも初めて聞いたかのように毎年してる。
恐怖しかない。
コメント