夫ヨーダ 夫にも過保護な女 GW初日から通勤トラブル発生!電車ストップで困った夫のために、自転車を届けたり迎えに行ったり…気づけば私、夫にも過保護すぎ?GWに起きた夫婦のドタバタ劇を綴ります。通勤ラッシュや交通トラブルに備えたい人にもおすすめのエピソード。 2025.04.30 夫ヨーダ
ののこ介護 認知症サポーター養成講座を受けたよ 新宿区で開催された認知症サポーター養成講座に参加しました。今回は韓国語での講座で、日本に住む韓国人の方々と共に学びました。言葉の壁や文化の違いを越えて、寄り添うことの大切さを実感。認知症の方を支えるために私たちができることとは?講座の内容や心に残ったエピソードを紹介します。 2025.04.25 ののこ介護
ののこ旅行 迷子になってたどり着いた“青春”|安藤忠雄展 大阪・梅田のグラングリーン大阪で開催中の「安藤忠雄展『青春-挑戦の軌跡』」に行ってきました!建築に詳しくなくても楽しめる、没入感たっぷりの展示に感動。高校時代に出会った“安藤のおっちゃん”との再会、7歳双子のリアクション、そして迷子エピソードまで!?展覧会の見どころや感想を、親しみたっぷりに綴ります。 2025.04.24 ののこ旅行
双子ハンとソロ 学校からの呼び出し2連発 小学生の長男が胃腸炎に?体操クラブで嘔吐し、翌日には学校から早退の呼び出し。体育の時間にまた吐いて2日連続でお迎えに…。でも本人は元気で「パスタ食べたい」と言い出す始末。小学生男子の突然の体調不良と、学校からの呼び出し対応に追われる母のリアルな体験を綴った、共感必至の育児ブログです。 2025.04.22 双子ハンとソロ
ののこ暮らし 道で爺さんに怒鳴られたら… 「子連れママは言い返してこない」と思われがち?東京に来てから怒鳴られ率が急上昇した私が、怒られても冷静に対処する術を身につけるまでの記録。義姉ねねちゃんやYちゃんのアドバイスをもとに、反撃よりも“効く対応”を模索中。笑って読める共感エピソードです! 2025.04.21 ののこ暮らし
ののこ介護 介護の道へ~実務者研修始まったで 介護福祉士を目指して実務者研修に通い始めた初日の体験レポ。国分寺校での授業の雰囲気やアセスメントシートの内容、ランチに食べたトマト麺、老舗ケーキ屋さんでのエピソードも♪無資格スタートでも安心な研修内容をリアルに紹介! 2025.04.19 ののこ介護
ののこ旅行 大阪旅行10日間レポート~終わらせる女~ 大阪帰省ついでに奈良公園へ。鹿にせんべいをあげたい双子と一緒に歩き回るも、どこも売り切れで“鹿せんべい難民”に!?その後はららぽーとで義母と爆買い、桜満開の公園でお花見、実家じまいにお見送りまで…家族7人のにぎやか旅を一気に振り返ります! 2025.04.18 ののこ旅行
ののこ旅行 大阪旅行10日間レポート~義母と伯母~ 義母が大阪に来たある日、家族で奈良へ出かけました。久しぶりの再会や心あたたまる言葉、自然の中で感じたある思い…。何気ない一日が、じんわり胸に残る特別な時間になりました。ちょっとしたお土産エピソードもご紹介しています。 2025.04.17 ののこ旅行
ののこ友達 歌川スイーツどうなった? 帰国のタイミングに揺れる日韓ハーフママ・ののこの東京生活。念願の歌ちゃん特製スイーツに感動し、タッパーの行方に悩み、アリエス乙女の会で絶品ごはんに囲まれる日々。韓国に帰るべきか、日本に残るべきか…家族や友人との何気ない幸せが、私の心を揺らします。 2025.04.16 ののこ友達
ののこ旅行 大阪旅行10日間レポート~岸和田へ~ 関西の笑いの真骨頂!ののこが3月末に参戦した岸和田でのカータントークショー。会場には関西のカータンズが集結し、自らボケて会場を笑わせる姿に感動。関東との違いにニヤニヤしつつ、関西の温かさとおもしろさを再確認。トーク後はカータン&K美さんと関空へ。551ネタや義母・義兄との合流もあり、大阪帰省は笑いとバタバタの連続でした! 2025.04.15 ののこ旅行