ののこ暮らし

スポンサーリンク
ののこつぶやき

ママ友に言われた皮肉

子どもが習い事をやめたいって言ったら、どう対応するのが正解?共感して受け入れるのがいいのか、それとも「やめ癖がつく」と止めるべき?ついアドバイスしがちな私。ママ友との会話で学んだ日本と韓国の文化の違いをまとめました。ついつい正論をぶつけちゃう人必見。共感が欲しいママとアドバイスしたくなるママ、あなたはどっちのタイプ?
ののこ暮らし

ののこ日常②目の前の松坂屋

新宿・上野・渋谷を巡る写真日記後半!上野公園を散策中、見つけた松坂屋!増井湖々ちゃんのカタログがあるか見に行きたいのに~目の前にあるのに~遠く感じてしまった理由は?それに加え、次男のアイマスク体験や食べ歩きエピソードも交え、ゆるっと日常を振り返ります。
ののこ暮らし

1枚の写真で語る、ののこ日常①

ブログに書こうと思って撮ったのに、すっかり忘れてた写真たちを大放出。春のスタバ、ハマったスイーツ、大量の伊予柑、韓国人ママ友とのお茶会、マクドのチュロス、そして…ローソンのカフェラテがまさかの大逆転?「え、ローソンってそんなに美味しかったっけ?」と驚きの味変報告も。気になるあれこれを、ゆるっとお届け~
病院

42歳で挑んだ3人目妊活のリアル、全記録

42歳で妊活始めたけど、ほんまに時間との勝負やった!不妊治療の助成金とか移植の回数制限とか、42歳っていろいろギリギリ。採卵も移植も全部リアルに書いてるから、これから妊活する人の参考になればいいな。体験談まとめたから、気になるとこから読んでみて!
ののこ暮らし

涙が止まらないワケ

花粉症の季節。鼻水ズルズル、くしゃみ止まらん、目もかゆいし最悪や!この記事では、花粉を避けるコツや家での対策、症状をマシにする方法をまとめてみました。すぐできる花粉症対策を紹介してるで!花粉症に悩んでる人はぜひ読んでみてや。ちょっと工夫するだけで、春を快適に過ごせるで!
病院

色々とボロが出てきた43歳

指の痛みが続いたため病院で検査を受けました。リウマチなのか、腱鞘炎なのか…結果を知るまでの不安な日々。でも、ストレスで指がスムーズに動かなくなることもあるんです。まさかと思っていたら、意外にも指の痛みはストレスが原因ということも。「たかが指の腫れ」と軽く見てしまいがちですが…
ののこ集まり

3/2ーきりんの会スペシャル韓国語教室

日韓ハーフの子どもに韓国語をもっと身近に!3月2日(日)開催の『きりんの会スペシャル韓国語レッスン』では、イソップ寓話の読み聞かせや作文、ことわざゲームなどを通じて、楽しく学べるプログラムをご用意! 四谷ひろばで開催しまーす!韓国語を学ばせたい親御さん必見ですぞ
ののこつぶやき

ChatGPT奮闘記!BBAでも使いこなせる?

ChatGPTを使ってブログを書いてみたけど、指示の出し方がむずかしい…!AIなら楽に文章が作れると思ってたのに、意外と試行錯誤の連続。でも、ちょっとしたコツをつかめばうまく使いこなせるかも?AIライティングの体験談や、指示の出し方のポイントをわかりやすくまとめてみたよ!ChatGPTをもっと活用したい人はぜひチェックしてみて!
ののこ暮らし

歌舞伎町で声をかけられた

今日はボランティアがあり、新大久保に行ってきました。私はいつも新大久保に行くときは新宿駅から歌舞伎町を通って行くんですが、その途中でキャッチかホストの下っ端かが声をかけるスポットがあります。そこでなんと・・・・!!!!
ののこ暮らし

夫婦喧嘩が減少したワケ

体力には自信があり、なかなか風邪もひかない私がついにやられました!溶連菌です。次男坊から始まり、私、長男、そして最後に夫・・・。のどが痛いし、声が出ません。そのせいか、おかげか、今我が家はできるだけ話さないという雰囲気に。
スポンサーリンク