ののこ趣味 日本のドラマは幼稚だといわれても 見事に惨敗。惨敗ですよ。つまらない・ワンパターン・演技が下手・スタイルが悪い・あり得ない展開・幼稚と散々ディスられても、授業時間をめいっぱいつかって「日本のドラマをぜひ見て、日本語の勉強のモチベーションをあげよう」と頑張ってきました。しかし、だめだったんだよなぁ。 2024.02.03 ののこ趣味
ののこ集まり きりんの会で韓国の教育事情を知る 日韓親子モイムきりんの会で韓国から遊びに来たKさん親子。韓国の教育現場で働くKさんから「代案学校」の存在を教えてもらいました。私が知らなかっただけなのかもだけど(いや、夫も知らなかった)、大学受験のための教育制度に不満を持つ親や、そんな社会に生きづらさを持つ子供のための代案教育。そこを今日は深堀したいと思います。 2024.01.30 ののこ集まり
ののこ集まり きりん新年会でグイグイ仲間と再会 わたしはよく友達に「グイグイしてる」と誉め言葉なのかディスられているのか言われるんだけど、珍しく(?)、ののりんのグイグイさを見習おうと「グイグイの会」を作った友達。彼女たちはあれから「グイグイしてんのかなー」と気になっていたところ、そのメンバーの1人アサちゃんが東京に遊びに来ることになりました。きりんの会に参加すると聞き、私はアサちゃん会いたさに参加を決め… 2024.01.26 ののこ集まり
ののこつぶやき 韓国に完全帰国の話、どうなった?③ 4月に日本の小学校に入学予定の双子ハンとソロ。ランドセルも買って準備万端、学童も決まりました。でもね、まだ韓国に帰るか、このままずっと日本に住み続けるか決断できないヨーダ。そしたら声をかけてくれた上司が昇格してしまい、ヨーダのチームを外れてしまいました。ま、まずい、、まずいぞ。 2024.01.24 ののこつぶやき
ののこつぶやき 韓国に完全帰国の話、どうなった?② 韓国本社では人手不足だから韓国に戻ってこないか?と上司に言われたときが、タイミングだったようだ。あのとき、妻と相談してみますなんて言っときながら、自分が決断できずにずるずると先延ばしにした結果、これだよ。 2024.01.22 ののこつぶやき
ののこ趣味 韓国文化院@ずっと聞けない図書室の謎 四谷にある韓国文化院には図書室があって、韓国の絵本や小説、漫画などとにかく多様な本が置かれている。私は息子の絵本のためによく通っているんだけど、かれこれ2,3年通ってずーーーっと気になっていることがある。カウンターのおじさんのことだ。 2024.01.20 ののこ趣味
東京韓国学校土曜クラス 東京韓国学校@希望クラスはひとつ上に 日本人は何で謙遜するんだろう。逆に韓国人は「謙遜する」という言葉を知らないのか?というほど、自信を持っている。韓国語学校で希望クラスを書く時、去年の私はつい日本人らしくしちゃって、1つ下のレベルで申し込んでしまった。それが後々、後悔することになるんだけど、これって日本と韓国の違いだよなーと思った。 2024.01.14 東京韓国学校土曜クラス
東京韓国学校土曜クラス 2024年★東京韓国学校ー土曜学校、募集要項出たで 去年の今頃、待ちに待った東京韓国学校の土曜クラスの募集を見ました。初めての韓国学校に胸をワクワクさせて通ったのがもう1年前?!あっという間ですね。1年通ってみて言いたいことは山ほどあるんですが、まだ通っている身としては、赤裸々に書けないことも。 2024.01.13 東京韓国学校土曜クラス
ののこ子育て 本を買ってもらえなかった子ども時代①魔女の宅急便事件 うちは兄2人、共働きの両親となかなか時間も精神的にも余裕がなく、親子の時間がない家だった。だから私は親に絵本を読んでもらったという記憶がほぼ無い。その反動か双子の息子にはたくさんの絵本を読んできた。そのおかげか、今じゃ本屋が大好きな息子になった。私は今でもあのとき母に読んでもらいたかったという幼心を捨てられないし、本を買ってと頼んでも「図書館で借りなさい」と言われ、兄にはゲームや漫画を買ってあげる母を思い出して切なくなる。誰が悪いじゃなくて時代なんだろうな。 2024.01.12 ののこ子育てののこ昔話
ののこつぶやき 死ぬのが怖い私~理由を探る 飛行機が怖いー飛行機が落ちるかもしれないー死ぬのが怖いー何で死ぬのが怖いのーもう会えないから。癌で両親を見送った私は必死に死にたくないと苦しみながら死んでいった姿を忘れることができない。もし父が、母が、人はいつか必ず死ぬもので私たちはその順が来たんだと受け止めて最期を穏やかに過ごしていたら、私の死への恐怖は今ほどひどくなかったと思う。 2024.01.09 ののこつぶやき