ののこつぶやき ママ友からの一言にハッとさせられた どんな子供になってほしい?そう聞かれたところで「親がいくら願っても実際、こどもは聞いちゃいないよ」と思っていたんですが、でも親がしっかりと信念をもって子供と接することで、子どもは自分は親に信頼されているという安心感を持つもの。双子の息子のママ友からハッとさせられた一言について考えます。 2023.11.06 ののこつぶやきののこ子育て
ののこ子育て 日韓ハーフの集まり@絵本読み聞かせ 親孝行娘、ジュジュが作った「韓国語で交流する親子会」きりんの会。幼い子供が2人もいるママなのに、どこからそのバイタリティが?と思うほど、パワフルに活動しています。毎月続けることがどんなけ大変なことなのか、でもそんな大変さアピールもせずコツコツと活動を続けるジュジュが、絵本の読み聞かせ会を、城西国際大学さんたちと企画しました。 2023.11.03 ののこ子育て
ののこつぶやき 挨拶を無視され5年。 日本に移住してから気になってるのが、保育園の送り迎えで会うパパさんのこと。こっちから挨拶してもスルーされ、目も合わせずに会釈だけされ、挙句の果てには「はいはーーい!」と済まされたことも。そんなパパさんにイラっとしながらも、私は今日も挨拶をし続けるのです。 2023.11.02 ののこつぶやき
ののこつぶやき 韓国で日本語の生徒を獲得するっきゃない 今年1月、右肩を骨折していた私は弱気になっていたようです。今改めて目標記事を読み返すと、目標がめっちゃ弱気。いつもの私らしくありません。具体的にどんな行動をするか、いつまでにと区切って目標設定もない。こりゃいかん。残り二か月しかありませんが少しでも目標に近づけるように走り抜けます! 2023.10.31 ののこつぶやきののこ不労所得ののこ日本語教師
ののこ不労所得 リベ大をやめてからの私の懐事情 今年1月にリベシティを退会しました。あれから9か月、学長の教えを守り、youtubeは毎日欠かさず聞いていますが、残念ながら収入が全く増えていません。現状維持をしたまま9カ月が過ぎ、焦っています。ブログを収益ブログにして、働かなくてもお金が入ってくるようにしたいのに、まだまだアクセス数の少ない私のブログではコーヒーすら飲めません。これはまずいぞ、改善しないと!やっと動きました。 2023.10.30 ののこ不労所得
双子ハンとソロ 息子、国立競技場デビューしたで! いや…あかんて…もう涙腺がさ…すぐ崩壊しちゃうんよ、わたしゃ。双子の息子が国立競技場で走り回ってる姿を見るだけで、目が合って手を振ってくれるだけで、涙が出ちゃうんですよ。思春期になったら目も合わせてくれないんだよな、なんて思って、また涙。涙涙の国立競技場デビューでした。 2023.10.29 双子ハンとソロ
東京韓国学校土曜クラス 東京韓国学校に行かないことに決めた ずーーーーっと頭を悩ましていた双子の息子の小学校問題。日本の小学校にするか、韓国学校にするか…。4月から隔週で東京韓国学校の土曜学校に通って、実際に学校の雰囲気や先生、教室の設備、運動場、ママからの情報を聞いて、やっと決心しました。 2023.10.28 東京韓国学校土曜クラス
夫ヨーダ 韓国人夫ヨーダ、日本好き改革~はじまり もうネタのようになっている韓国人夫ヨーダの日本嫌い。日本(人)ってこうだよね発言から、日本のここが嫌、という愚痴まで出るわ出るわ、止まらない!聞いてるのも楽しくて、もっともっとないんかい状態だった私はようやく気付いたわけです。ヨーダの日本嫌いはわたしのせいじゃないかって。そんなときヨーダに新聞社から取材依頼が来て・・・ 2023.10.27 夫ヨーダ
ののこ趣味 ののこマラソン③タフなマラソンに申し込んでしまった 前回の表参道マラソンから7か月。その間全くもってマラソン出ず、ジムでもちんたら歩いている日々でした。そんな私のなまけっぷりをお見通しの、とめめちゃんからお誘いを受け新宿シティハーフマラソンにエントリーし、無事に決まりました。ぶ、、ぶ、、ぶじに、、ね。タフなマラソンで知られるシティハーフマラソン、不安しかない私にとめめちゃんから嬉しいお誘いがありました。 2023.10.24 ののこ趣味
ののこ子育て 息子に勉強させすぎ? 振り返れば0歳の時から習い事をがっつりしていた双子の息子。日本に移住して韓国の友達と比べて習い事も少ないし、旅行やレジャーなど体験学習も少ないほうで、少し焦っていました。悲しいけどもやっぱりお金で教育って差が出るんだわ…と落ち込んだり。でもね、こないだ就学前検診で…続きを読む 2023.10.22 ののこ子育て双子ハンとソロ