ののこ家族 真面目な姪っ子と不真面目な私 姪っ子は義理のお姉さんに似て、正義感が強くとっても真面目。私とは正反対だ。それでいつも「こうしなければならない」というこだわりがある姪っ子に、「ええやん、ええやん」と不真面目に生きることも楽やでとレクチャーした結果・・・。 2024.01.19 ののこ家族
ののこ昔話 本を買ってもらえなかった子ども時代③その反動か 子ども3人、両親とも仕事をして、決して裕福でもなかった我が家。親は金銭的にも精神的にも余裕がなかったから、寝る前に本を読んでもらったことは皆無でした。そんな私が親になって「子供にしてあげてよかったこと」ベスト3に入るのが読み聞かせ。毎日韓国語と日本語の絵本を読み聞かせた結果、すっかり本好きの息子に育ちました。 2024.01.17 ののこ昔話
ののこ友達 韓国人ママ友とのメッセージを既読スルーできない理由 もともとLINEのやり取り、文字を打つのが好きな私。滅多なことで既読スルーはしないんですが、韓国人ママ友とのLINEはちょっと目を離すと簡単に200は超える。みんな働いてるのにどこにそんな時間が・・・?ちょっと心に余裕がないとき、私はしちゃうんですよ。既読スルーをね。 2024.01.16 ののこ友達
ののこ昔話 本を買ってもらえなかった子ども時代②祖母叱られる 両親にも、祖父にも本を買ってもらえなかった私を可哀そうに思った祖母がこっそり絵本を買ってくれた。けど秒で母にバレ、そのあとこっぴどく叱られた私。今でも理不尽だったと思うんだけど、あのとき買ってくれた祖母のことを思うと、大胆な行動だったと感心する。というのも祖母はいつも目立たないように努めていたような人で、自ら危ない行動はしない人。なのに本を買ってくれた祖母。泣ける・・・ 2024.01.15 ののこ昔話
東京韓国学校土曜クラス 東京韓国学校@希望クラスはひとつ上に 日本人は何で謙遜するんだろう。逆に韓国人は「謙遜する」という言葉を知らないのか?というほど、自信を持っている。韓国語学校で希望クラスを書く時、去年の私はつい日本人らしくしちゃって、1つ下のレベルで申し込んでしまった。それが後々、後悔することになるんだけど、これって日本と韓国の違いだよなーと思った。 2024.01.14 東京韓国学校土曜クラス
東京韓国学校土曜クラス 2024年★東京韓国学校ー土曜学校、募集要項出たで 去年の今頃、待ちに待った東京韓国学校の土曜クラスの募集を見ました。初めての韓国学校に胸をワクワクさせて通ったのがもう1年前?!あっという間ですね。1年通ってみて言いたいことは山ほどあるんですが、まだ通っている身としては、赤裸々に書けないことも。 2024.01.13 東京韓国学校土曜クラス
ののこ子育て 本を買ってもらえなかった子ども時代①魔女の宅急便事件 うちは兄2人、共働きの両親となかなか時間も精神的にも余裕がなく、親子の時間がない家だった。だから私は親に絵本を読んでもらったという記憶がほぼ無い。その反動か双子の息子にはたくさんの絵本を読んできた。そのおかげか、今じゃ本屋が大好きな息子になった。私は今でもあのとき母に読んでもらいたかったという幼心を捨てられないし、本を買ってと頼んでも「図書館で借りなさい」と言われ、兄にはゲームや漫画を買ってあげる母を思い出して切なくなる。誰が悪いじゃなくて時代なんだろうな。 2024.01.12 ののこ子育てののこ昔話
双子ハンとソロ 韓国人夫と長男が韓国に帰ったYO とにかく過保護なんです。息子たちから目が離せなくて、夫に預けるのも冷や冷や。心配でたまらない。夫には「そんなに俺が信用できないのか?」と言われるほど。うん、信じられん!即答したものの、友達が「夫と息子、ののちゃんも成長する良い機会じゃん」と背中を押してくれ、今回、韓国に行かせることにしました。 2024.01.10 双子ハンとソロ夫ヨーダ
ののこつぶやき 死ぬのが怖い私~理由を探る 飛行機が怖いー飛行機が落ちるかもしれないー死ぬのが怖いー何で死ぬのが怖いのーもう会えないから。癌で両親を見送った私は必死に死にたくないと苦しみながら死んでいった姿を忘れることができない。もし父が、母が、人はいつか必ず死ぬもので私たちはその順が来たんだと受け止めて最期を穏やかに過ごしていたら、私の死への恐怖は今ほどひどくなかったと思う。 2024.01.09 ののこつぶやき
ののこ友達 韓国からイクラが来たから…お土産編 韓国に住んでいる日本人の友達が久しぶりに東京に来るって言うから、お土産はなんか特別なものをあげたくて韓国人ママに聞いてみたら皆が口をそろえて行ったのが「ニューヨークパーフェクトチーズ」でした。2時間待つだの、午前で売り切れるだの、聞けば聞くほど手に入れたい私。 2024.01.08 ののこ友達