ののこ趣味 コンブおすすめ韓国ドラマ@今日もあなたに太陽を 看護大生のコンブにオススメされた病院を舞台にした韓国ドラマ、『今日もあなたに太陽を」を見ていますが、1話からなかなか面白い。しかし私にはドラマを見ているときに問題があって、恋愛ドラマじゃないと思ってみたのに、恋愛が入ってくると冷めてしまうんです。恋愛ドラマ要素いらーーーん! 2023.11.10 ののこ趣味
ののこつぶやき ひとりっこ息子ママとの距離感 ママ友は多くない方なんですが、やっぱり息子ママと親しくなる傾向があります。先日、あまりにも心配性のママがいたので「分かりますよ~心配ですよね」と歩み寄ったにも関わらず、そのひとりっ子息子ママから、うちはひとりっ子なんで過保護なんですと言われたときの衝撃。そうか…うちはひとりっ子ではなかった。勝手にひとりっ子のような気持でいた私。その理由は…続 2023.11.09 ののこつぶやき
ののこつぶやき BLの沼にハマって夫にウルサイと言われる 1話だけ見てみるかと見始めたらドはまり。一生分のBL漫画・小説を読んでBL引退をしたと思ってたのに、恋愛リアルバラエティは違った。まーじーでーそっち?、きゃー!なにそれ!予想外の展開にどんどんハマっていきます。 2023.11.08 ののこつぶやきののこ趣味
ののこつぶやき ママ友からの一言にハッとさせられた どんな子供になってほしい?そう聞かれたところで「親がいくら願っても実際、こどもは聞いちゃいないよ」と思っていたんですが、でも親がしっかりと信念をもって子供と接することで、子どもは自分は親に信頼されているという安心感を持つもの。双子の息子のママ友からハッとさせられた一言について考えます。 2023.11.06 ののこつぶやきののこ子育て
ののこ子育て 日韓ハーフの集まり@絵本読み聞かせ 親孝行娘、ジュジュが作った「韓国語で交流する親子会」きりんの会。幼い子供が2人もいるママなのに、どこからそのバイタリティが?と思うほど、パワフルに活動しています。毎月続けることがどんなけ大変なことなのか、でもそんな大変さアピールもせずコツコツと活動を続けるジュジュが、絵本の読み聞かせ会を、城西国際大学さんたちと企画しました。 2023.11.03 ののこ子育て
ののこつぶやき 挨拶を無視され5年。 日本に移住してから気になってるのが、保育園の送り迎えで会うパパさんのこと。こっちから挨拶してもスルーされ、目も合わせずに会釈だけされ、挙句の果てには「はいはーーい!」と済まされたことも。そんなパパさんにイラっとしながらも、私は今日も挨拶をし続けるのです。 2023.11.02 ののこつぶやき
ののこつぶやき 韓国で日本語の生徒を獲得するっきゃない 今年1月、右肩を骨折していた私は弱気になっていたようです。今改めて目標記事を読み返すと、目標がめっちゃ弱気。いつもの私らしくありません。具体的にどんな行動をするか、いつまでにと区切って目標設定もない。こりゃいかん。残り二か月しかありませんが少しでも目標に近づけるように走り抜けます! 2023.10.31 ののこつぶやきののこ不労所得ののこ日本語教師
東京韓国学校土曜クラス 東京韓国学校に行かないことに決めた ずーーーーっと頭を悩ましていた双子の息子の小学校問題。日本の小学校にするか、韓国学校にするか…。4月から隔週で東京韓国学校の土曜学校に通って、実際に学校の雰囲気や先生、教室の設備、運動場、ママからの情報を聞いて、やっと決心しました。 2023.10.28 東京韓国学校土曜クラス
ののこ趣味 ののこマラソン③タフなマラソンに申し込んでしまった 前回の表参道マラソンから7か月。その間全くもってマラソン出ず、ジムでもちんたら歩いている日々でした。そんな私のなまけっぷりをお見通しの、とめめちゃんからお誘いを受け新宿シティハーフマラソンにエントリーし、無事に決まりました。ぶ、、ぶ、、ぶじに、、ね。タフなマラソンで知られるシティハーフマラソン、不安しかない私にとめめちゃんから嬉しいお誘いがありました。 2023.10.24 ののこ趣味
ののこ子育て 息子に勉強させすぎ? 振り返れば0歳の時から習い事をがっつりしていた双子の息子。日本に移住して韓国の友達と比べて習い事も少ないし、旅行やレジャーなど体験学習も少ないほうで、少し焦っていました。悲しいけどもやっぱりお金で教育って差が出るんだわ…と落ち込んだり。でもね、こないだ就学前検診で…続きを読む 2023.10.22 ののこ子育て双子ハンとソロ