ののこつぶやき 死ぬのが怖い私~飛行機恐怖症~ 友達と話していたら、ふと飛行機が怖くて…とカミングアウトすることに。いや、別に隠していたわけでもなく、むしろ大っぴらにして「飛行機恐怖症」の仲間を作りたいとまで思っていたのに、なかなか周りにはいません。友達も飛行機が怖い私の心理が理解できないようで、そもそもなんで飛行機が怖い?落ちるかもしれない?落ちたら死ぬ?死ぬのが怖いの?そう、そうなの! 2024.01.07 ののこつぶやき
ののこつぶやき 2024年の目標~韓国人夫との距離感~ 思い返せば子供を妊娠してから今まで夫のことは後回し。1にも2にも双子の息子を最優先にして生きてきました。しかし息子たちがすっかり大きくなって、自分たちの世界ができてすっかり余裕を感じる今日この頃。先輩ママ友に言われたんです、「子供が大きくなったら夫婦の時間が増えるよ」って。 2024.01.06 ののこつぶやき
ののこ暮らし 2023年のまとめ③3人目案にキレる 長かったー!なんでこんなにだらだらと書いてしまうんだろうか。話が脱線してこれもこれもと増えてくと長くなってしまう私。2023年のまとめなんて書いたところでと思ったけど、いざ書いてみると1年を振り返るいい機会になり、来年の新たな目標も生まれました。 2024.01.04 ののこ暮らし
ののこ暮らし 2023年のまとめ②心残り 2023年の振り返り記事も4月から7月に進みました。あれ、終わってないの?今回も?という声が聞こえてきますが、話が脱線するのが得意な私。もうこうなったら気ままに書き続けたいと吹っ切れました。今回、新年が明けたのに去年のことをまだ振り返ってみると、2023年がいかに平和であったかい1年だったか。。いや、ママ友梅ちゃんが消えたけどねTT 2024.01.03 ののこ暮らし
ののこつぶやき 2024年の始まりと不安 2024年が明けて、新年のあいさつを書こうと思ったら不安なニュースが続き、新年早々どうしたらいいのか。辛い映像を見て悲しい気持ちになっても子供がいるから落ち込む時間もなく、公園で子供と歩きながらふと思うんですよ、これも日常か。2024年の始... 2024.01.02 ののこつぶやき
ののこ暮らし 2023年まとめ①推し活ののこ誕生 2023年も終わりに近づき、今年の振り返りをしたいとブログを書き始めたら、意外と2023年いろんなことやってたやないのーっと驚きました。毎年あっという間に過ぎる時間に、ただ何となく日々を過ごしていたと思っていたら、めっちゃ濃かったがな・・・ 2023.12.31 ののこ暮らし
ののこつぶやき 年末にひきずる女ののこ 12月、あることに気づいた私。無料映画チケット使うの忘れてるやないかーーーーい!※12月末まで。そこで1か月に3回も映画館に通うという私には珍しい行動をとりました。その結果、ひどく感情を揺さぶられて精神的に疲労困憊状態になり、最後観た映画の辛さにノックダウン。ずっと引きずっています。 2023.12.29 ののこつぶやき
ののこつぶやき 母から譲り受けた困ったもの 母が嫌い、そう断言してスッキリすることはなく、むしろ「別にわざわざ書く必要もない」と書くこと自体をストップしていた私。母のことをまた考えない日に戻ったわけですが、ある映画を見たことで母のことを思い出すことに。というのも私と母はみごとなまでに性格が正反対なのに1つだけ似ていることがあります。そのことを痛感させられたお話です。 2023.12.26 ののこつぶやきののこ昔話
ののこ暮らし お試しセットにハマったののこ うちの夫と息子は2日続けて同じメニュー(カレーの残りとか)出すとちょっと嫌そう。もう固定で何曜日はこれってメニューを決めてその繰り返しでも全然平気な私と、同じの嫌だと口は出すけど手は出さない男たち。料理をするのがとにかく苦痛の私は考えた。今の会社が飽きたなら他の会社のミールキットにかえよう、、そしてお試しセットをあちこち試してみることに。 2023.12.18 ののこ暮らし未分類
ののこつぶやき クヨクヨ男子の長男坊をどうするか 韓国に住んでいた時、10年以上の友達だった原ドーナツちゃんと息子のゆちんが驚くほどの行動力を持っていた。飛行機がタダや~てアメリカに母子2人で行ったり、台湾、中国、タイとまるで国内旅行をするかのようにフットワークが軽かった原ドーナツ親子。あんな小さいのに、あちこち連れて、それも無計画の行き当たりばったりの旅。一体どんな子供になるんだろうと楽しみしていましたが、予想を裏切らず、息子のゆちんは・・・ 2023.12.14 ののこつぶやきののこ子育て