桜もそろそろ終盤に近付いてきました。
暑がりの私はもうノースリです。

冬生まれなのに夏が好きなんだよね
散りゆく桜を見ながらふと思い出すTwitter友達のからぽんの言葉。

桜の次はどうしますのん~?
私のTwitterの名前は
桜の季節に公園でオカリナを吹きたいののこ
そう、桜限定!なんです。
しれーっと名前を替えようかなとも思ったんですが、Twitter上でこんな声を聞きました。

名前変えたらフォロワー数が激減しました。誰だか分からなくなったみたいです。

名前をしょっちゅう替えるのは、良くないよね~
それぞれの季節ごとに名前を替えようかと思っていた私には耳の痛い話。
候補して上がっていた名前はこちらです。
- 桜の季節に公園でオカリナを吹きたい
- あじさいの季節に公園でオカリナを吹きたい
- ひまわりの季節に公園でオカリナを吹きたい
- 紅葉の季節に公園でオカリナを吹きたい
- 雪の季節に公園でオカリナを吹きたい
5番の雪の季節になんて、寒くてオカリナ吹けんがな!と思いつつ、でも雪の降る中吹けたらなんて幻想的なんでしょうか。そもそも東京で雪あんまり降らないけども。いや、わからないか!前回の冬はこんなでした。

ちょこちょこ名前を替えるのは勇気がいるけども、でもおもしろそうでもある。よし、ちょいやってみるか!ということで梅雨の時期に向けてあじさいバージョンに替えました。果たして誰が気付いてくれるでしょうか。
桜も散ってしまい、
名前を【桜の季節に~】から【あじさいの季節に~】に変更しました😸目標は鎌倉の長谷寺のあじさい観賞後に鎌倉の海でオカリナコラボです✌️#ブログ仲間と繋がりたい #blog #ブログ初心者 #ブログ初心者と繋がりたい #ブログ仲間と繋がりたい #ブログ仲間募集中 #ブログ書け pic.twitter.com/L3aHwLJm3e
— 【ののこ】あじさいの季節に公園でオカリナを吹きたい (@nonokocarina) April 11, 2022
目標は私が最も好きなあじさいスポットである長谷寺のある鎌倉でオカリナを吹くことです。
だいたい見ごろは6月初旬から7月中旬まで。それまでにもう少しレパートリーを増やしておきたいところです。
長谷寺でオカリナを吹くのはダメなので、こんなコースはいかがでしょうか。

オカリナより鎌倉観光がメインになってるようなコースだけども…
桜の季節が終わりつつある今日この頃、新たな目標としてあじさいが出ました。
コメント