保育園のある公園で秋祭りが行われ
同じクラスのゴンちゃんママからお誘いを受けました。
みんなで秋祭り行かない?
同じクラスのウユママも
行きたい~というので、ウユ、ゴンとうちの双子と公園に集合。
ウユママは365日ほぼワンオペで
夫に文句も言わない菩薩さまのような人。
ゴンママもいつもニコニコ、穏やかな雰囲気で
ヨガ講師もしていて、存在そのものが癒し系。
私と正反対の癒し系ゴンママが
積極的によく誘ってくれるんだけど、なんでだろう。
ほら、人って自分と違うものに惹かれるじゃないですか。
菩薩ウユママと癒し系ゴンママと、
アラ探しの天才と自負する私のデコボコ3人が
保育園での仲良しママ友なんですが
秋祭りでは何名か同じクラスの他のママもいて
ミドリママとは初めてゆっくり話す機会がありました。
卒園まであと半年よ!
送り迎えで挨拶はするし、
保護者会でちょろっと話すものの、
ゆっくり話したのは初めてでした。
そしたら実兄KからLINEが来ました。
今どこ?
公園やで。
行ってもいい?スミ(娘)が遊びたいって。
保育園の集まりなんよ。
わかった、今から出ます。
ん?分かってる?
保育園のメンバーとおるっちゅうねん。
すぐ自転車で現れたK兄。
菩薩ウユママも癒し系ゴンママも
ミドリママも
「お兄さん現れた~」と笑って迎えてくれたけど
お兄ちゃん、あんた強いな。
妹のママ友の集まりに参加する兄、
なかなかのもんじゃないですか?
私反対に兄のパパ友の集まりに行くなんて
お金もらってもいやですわ。
そこで話題になったのが子供の習い事。
我が家の双子の習い事は、
美術、
サッカー、
学研(算数・国語・英語)、
韓国語学校の土曜クラスなんですが
日本では年長から習い事をこんなにするのは
めずらしいようで、教育熱心なママの印象を持たれています。
韓国ではフッツーよ!
友達の年長の息子は
1日に習い事かけもちもしてるわ。
※メクジュの息子(年長)は、
体操・英語・学研・韓国学校と似たような感じ。
習わせすぎや!とK兄も言ってたけど、
娘すみ(小3)も公文、スイミング、ピアノと似たようなもの。
3,4つくらいがベストかなと思っています。
しかーし!!!
双子ハンとソロが最近こんなことを言い出しました。
小学校に上がったら野球やりたいんだよね。
野球は洗濯も大変だし、
保護者の負担も大きいから避けてきた私。
兄ふたりが野球少年でそのせいで
土日まったく出かけられなかった幼少時代。
母の苦労も見て、息子にはさせまいと決意したのに!
最愛の息子が野球をやめ、
ならばその思いを甥っ子に託そうと
野球やれ!才能あるぞ!と
ハンソロにずっと言い続けた兄。
結果。
すっかり野球をやりたくなったハンとソロ。
特に双子1のハンは教えたわけでもないのに
ピッチングのフォームも美しく、
素振りの練習も欠かせません。
才能あるかもしれない・・・
完全にオヤバカ
いやいや、でも週末がつぶれる、
お茶当番とか試合とか保護者の負担を考えたら
団体行動が苦手な私は憂鬱。
保護者なんもしなくていい野球チームを探している私。
聞いたことない。
今でも習い事が多いって言われているのに
ここに野球が入ったらどうなるんだろうか。
大事なのは本人ハンとソロがやりたいかどうか。
やりたいことはさせてあげたいですが
どこまで聞くべきか悩みどころです。
大谷の服買ってと言われています。
サッカーのユニフォームしか買わないわよ。
音楽は全くやりたがらなかったな…
コメント