ののこ暮らし

スポンサーリンク
ののこ子育て

勉強しなさいって言ったことがない

子どもの頃、親に勉強しなさい、宿題しなさい、忘れ物しちゃダメと言われて来たからか、私も息子たちに同じように言ってしまいます。そんなとき近所の双子ママのよっちゃんから「わたしは息子に勉強しろって言ったことないねん」と言われて…
ののこつぶやき

私って自己肯定感が低いのか!?

最近、ネガティブな考え方や発言が多くなってきたと感じ、これはいかんと思っていたんですがそんなとき目についたのが「自己肯定感」という文字。自己肯定感の高い子供になってほしいなとおもって息子を育てていましたが、私自身が低いと子供に悪影響がいきます。それは困る!ということで高めるために自分を見つめなおす旅、頑張ります。
ののこつぶやき

考えすぎかな私

ある日、友達の娘と電車に乗っていたらおじいさんが「手袋の反対は?」と声をかけてきました。「ロクブテ?」と答えた娘におじいさんは…
ののこつぶやき

心が狭い女でしょうか

韓国人的には「友達と言えども家族みたいなもんなんだから」断るなんてありえない!日本人はやっぱり他人は他人よねーなんて日韓の違いなのか、それとも単に私の心が狭いのか?そんなことを考えさせられた話です。
ののこつぶやき

ソウル至上主義

友達のキャビアが書いたブログが面白くて、ドラマ『私の解放日誌』を観ています。ソウルは黄身でソウルを囲む京畿道は白身だという表現がまさにそれで、京畿道の人は常に「ソウルに住めない」自分にコンプレックスを抱いています。そんなソウル至上主義の韓国人の思考についてまとめました。
ののこつぶやき

永住権ピンチ!

韓国人夫の永住権申し込みのためにこの一か月、書類準備をしてきましたが、ここに来て永住権要らなくない?という流れに。永住権があっても韓国に帰国したら1年に1度は日本に帰って手続きをしなければならないこと。またそのとき住所が日本になければいけないこと。家を買う予定もない私たちにとって永住権を持つメリットがないことに気づきました。
ののこ子育て

双子の息子、小学校問題

双子の息子ハンとソロが今年から年中になりました。なので2年後には小学生!え…小学校どうするの?日本の小学校に行かせようと思っていた私たち夫婦ですが、「韓国に帰る予定ないの?韓国に帰る可能性があるなら韓国の教育カリキュラムの韓国学校に行かせるべき」とずばり言われました。そんな悩みのお話。
ののこつぶやき

パソコン作業しながらyoutubeみれますか

ヨーダがいつもながら見しています。作業をしながら株や経済ニュース、ドラマを見ながら、絵を描いたり。なんて器用なんだろうと思っていたんですが、よくよく見ると、ながら見できてなくて、作業はストップしています。効率も悪いし、どっちも中途半端。ということで、私も作業しながらの「ながら見」にチャレンジしてみました。
ののこつぶやき

日本での外国人職員の優秀さ

韓国から帰ってきてまずがっかりしたのが、日本人の接客。「確認しますので少々お待ちください」ばかり言われて、待たされる。すんごーい待たされる。今回、主人の永住権の申請でお役所など問い合わせすることも多いのですが、インフォメーションセンターの外国人の電話対応に感動しました。
ののこつぶやき

オフ会でスベった話

滑りました、滑りました。こないだのオフ会。あれから日が経つにつれふつふつと思い出して、ああ、あれもこれも滑ったなぁと反省の日々です。もしあれが関西男子とのオフ会だったら?と想像してみました。その結果は…
スポンサーリンク