ののこつぶやき 母の命日でした 母が死んで23年経ちました。なのにまだ鮮明に覚えている母の顔、声、癖。年々、母に似ていく私は、写真を見てゾッとすることもあります。母さんごめんよ。 2024.05.27 ののこつぶやき
ののこつぶやき どっちが気の毒?質問ちゃんと禿げ頭パパ 双子の通う学童にはなかなか個性強い子がいます。その中でもこの子は将来ビッグになるだろうなってくらい誰にでも話しかけ強いメンタルを持った質問ちゃんという子がいます。しかし質問ちゃんがいく話しかけても全く反応しないパパがいました。そんなお話。 2024.05.16 ののこつぶやき
ののこつぶやき 双子の息子、多様性に触れて? 双子の息子は一般の公立小学校に通い始めたんですが、保育園とは違った強烈なキャラを持った子供たちが多くいる学校に刺激をもらっています。という私自身も先日、なかなかKYな子を目の当たりにして、これが多様性か…と震えたのです。 2024.05.15 ののこつぶやき
ののこつぶやき 嫌な予感!周りがざわざわして来た 東京に移住すると決めた時、周りに言われたのが「地震が心配じゃないの?」ってこと。そんなのいつ起こるか分からないし、まぁ、大丈夫っしょ~と根拠のない自信をもって今まで生活していましたが、段々、地震そろそろちゃうか?という雰囲気に私も焦りはじめ・・・ 2024.04.26 ののこつぶやき
ののこつぶやき 高学歴オンマからまたクレーム 今回のクレームも高学歴オンマからです。教育熱心なママは学歴コンプレックスを抱えていると書いたら、そんなことない!私も教育ママだけど、高学歴なんだ、失礼だ!と言われました。(こういうふうに直接言って来るとこがもう高学歴!)でもよくよく話を聞いてみると・・・ 2024.04.20 ののこつぶやき
ののこつぶやき 早稲田卒の友達からクレーム 私の周りはなぜか高学歴の人が多い。そこで共通点があることに気づいたんです。早稲田卒の友達からブログのクレームが入ったことで「学歴とは?」を改めて考えてみました。 2024.04.19 ののこつぶやき
ののこつぶやき だれがいじめたって? いじめがありました。そんな一言を卒園式の保護者代表スピーチで言っちゃうのもどうかと思うけど、いじめられた方は傷ついて、勇気を振り絞って言ったかもしれない。なんて思ってもさ、やっぱり卒園式であんなこと言うの許せないんだよ私。 2024.04.02 ののこつぶやき
ののこつぶやき いじめられた?いじめた? いやぁ、まさに「いじめられた」と主張する方は、被害者としての言い分があって、「いじめた」と言われている加害者っていうんですか、そっちには心当たりがない。なら堂々と言ってくれたらいいのに、なぜ!!なぜ、卒園式の挨拶で言うかね? 2024.04.01 ののこつぶやき
ここがヘンだよ日本人 なんで別れないの?早稲田卒の旦那さん 学歴は申し分のない旦那が、とにかくイケてない。コミュニケーション能力がゼロに近いし、発達障害もあるかもしれないと奥さんがいうほど、旦那さん本人も社会生活が苦痛で生きづらそうにしているらしい。でも見捨てられないから、せめて息子だけでもと… 2024.03.31 ここがヘンだよ日本人ののこつぶやき
ののこつぶやき 韓国に完全帰国の話、どうなった?⑥借金苦 韓国で家を買ってから日本に移住した私たち。新築でね、なかなかいいマンションなんですよ。でも一度も住むことなく日本に来ちゃったんだよね。韓国にもし戻ったらその家に住むことになりますが、となると問題は家のローン支払い。韓国の金利が恐ろしく上がってしまって返済できない? 2024.03.25 ののこつぶやき