スポンサーリンク
ののこ友達

私の意思とは関係なくママ友が増えた

控えめに、100歩くらい下がって、目立たないようにやっていこうと誓った小学校生活。でも根っからの大阪人気質が出ちゃってたのか、登校の付き添いから戻ってきた私に夫はドン引き。その服はちょっと・・・
双子ハンとソロ

息子の初恋相手に一言申す母ののこ

いやぁ、過保護でもなく、過干渉でもなく、これってなに?ただのおせっかいBBA?息子の好きな子も息子のこと好きなのかな?という単なる好奇心から、やっちまったよ・・・
双子ハンとソロ

習い事で、毎月いくら払ってる?

習い事ってだいたい1か月いくらくらい使っていますか?小1の我が家で計算してみると、とんでもない金額が出ました。双子だから2倍お金がかかってしまうのは仕方ないけど、これ高すぎない?まだ小1だぜ?
東京韓国学校土曜クラス

東京韓国学校の土曜クラス初日@カオス!

今年度の韓国学校も始まりました。前回の反省を生かし、今回は上級クラスに進級できました。担任の先生が日本語を混ぜて話すのが気になりつつも、生徒の韓国語レベルが高いので大満足。うちの双子にもいい刺激になったようです。でもそれより気になったのが保護者のグイグイっぷり。
ののこ子育て

過保護にも色んな種類があるらしい

なんで私はこんな過保護なのか考えてみた。やっぱりその理由は私の幼少期にあるんだと思う。うちの母は父と忙しく働いていたからいつも冷たくなったご飯が置かれていた。仕方ないことだけど、やっぱり温かいご飯への憧れというか、ホカホカ弁当が恋しかった。だから子供には冷たい弁当をあげたくないと、過保護だなと思いながらも、せっせと弁当を配達しています。
双子ハンとソロ

入学式でカルチャーショックを受けた韓国人夫

双子の息子、無事に入学式を終えました。私の時代とは違って、最近じゃパパも入学式に参加するし、着物姿のママさんは3人しかいなかったし、校長先生の話は短いし、あれ、こんなんやっけ?と時代を感じました。
ののこ集まり

おしらせ@4月のきりんさん

ジュジュの当初の目標だった『毎月開催』ちゃーーーんと守っております。すげえ女よ、ジュジュって。子供二人抱えてさ、仕事も忙しいのに、ちゃんと毎月開催している日韓親子集まりの会、きりんさんの会長やってんだから。応援の気持ちで今月もアップします
ののこ家族

いつまで家族写真を撮る?

双子が生まれる前から夫とよくスタジオで撮影してたけど、双子が生まれたらその回数はさらに増え、写真で思い出を残したいという思いが強くなっていった。でもどんどん子供が大きくなって、これもいつまで続けたらいいのか考えてみた結果…
ののこ趣味

まめきちまめこ展@まめちゃんに会えた

やっとやっと会えたよ!ラスボスはまめきちまめこ。会いたい人に悔いのないように会っておこうと去年から積極的に動いていた私。でもまめちゃんには絶対に会えないだろうなとあきらめていたんです。顔出しもしてないし。でも!でも!でも!
ののこ趣味

BLの沼再来!だれがネコなの?

またまた来てしまった、BLの沼。前回、キャーキャーうるさいって韓国人夫ヨーダにキレられた『ボクらの恋愛シェアハウス』のシーズン2が帰ってきました。今回は決めたんです、1人で部屋で見るって。夫の横では見ない、電車などもありえない、ランニング中に音声だけ聞いてもニヤニヤして気持ち悪いったらありゃしないんだから。でね、今回の楽しみ方はというと・・・
スポンサーリンク