ののこつぶやき 不安しかない韓国行き 近所の韓国人ママ友メクジュが3年ぶりに韓国に帰りました。全然楽しそうな顔をしていなかったので聞くと、「韓国に期待しすぎた・・・」といいました。3年も帰らなかったから自分の中で韓国への期待度が高まり、韓国自体も美化していたようですべてにがっかりして帰ってきました。そんなお話。 2022.11.11 ののこつぶやき
ののこつぶやき 服にも賞味期限が、そして私にも… いつもの断捨離の季節がやってきました。ここ数年、処分されずに何とか生き残ってきた「よそ行きの服」でしたが、目につくたびに捨てたい欲をモヤモヤと持ち続けてまして。それを今回、やっと手放すことができました。 2022.11.06 ののこつぶやき
ののこつぶやき 韓国に行きたくない嫁の行動 1年ぶりに韓国に行くことが決まりました。大喜びのヨーダとは反対に憂鬱な私。遊びに行くわけではないですからね…そこでヨーダにお願いしたことが「ホテルを別にとってもらうこと」。去年の2週間の滞在で、義父母の家にいた私。お互いに疲れてしまいました。自分の実家でも疲れるのに義父母の家に2週間なんて!その時心に決めたのです。 2022.11.02 ののこつぶやき夫ヨーダ
ののこつぶやき 韓国行きが決まった… 飛行機は予約し、ホテルも決めたし、ビザもいらないし、よし、もうコロナ前みたく行けるやん!と思ったら忘れてたさ、大事なワクチン接種3回目を。去年夏に打ったのが最後だったワクチン。やっぱり打つしかないのね…そんな葛藤。 2022.10.30 ののこつぶやき
ののこつぶやき ダイエッターののこ、その後 日本に移住して一気に10キロ太った私。夫ヨーダとこのままじゃ同じ体重になってしまう!(身長は20センチ近く違うのに!)ということで気合を入れて10キロ減りましたが、それから3キロをリバウンドしました。その3キロが戻らず早くも1年。痩せなきゃなーと思い、ダイエットするもゆるゆる過ぎて・・・ 2022.10.21 ののこつぶやき
ののこつぶやき 家族じまい状態?な私たち兄妹 私は父も母ももう他界してしまって親の老後問題は無いわけですが、残った兄たちとの関係で5年ほど「これでいいのかな…」と思うことがあります。兄たちとも大人の関係になってそれぞれ独立した立場になりました。ふと目にした「家族じまい」という本を読んで思ったこと、完全に切るだけじゃない家族じまいもあるんじゃないか、「しまい方」に多様性があってもいいんじゃないか。そんなお話。 2022.10.20 ののこつぶやき
ののこつぶやき 料理を放棄した理由があります。 西原さんの漫画を見たとき衝撃的でした。そうだ、しなくていいんだ。今ならまだ間に合う。可愛い息子たちを思いっきり抱きしめられる、オンマ、オンマって求められている息子たちに「ちょっと待って!」なんて言わない、そんな育児の日々を過ごしたい。そう思いました。 2022.10.16 ののこつぶやきののこ子育て
ののこつぶやき 雨の日の新大久保でイラっとした話。前編 韓国人の生徒さんに「チュクミ屋さんができましたよ」そう言われて、同じくさくらさんにもお誘いを受けて行ってきました。結果、んん?だったんですけどそれを生徒さんに言ったら、「新大久保の店はイケてませんよ」と言われる始末。やはり韓国人的にあれはいただけないよね。確かにお客さんほぼ日本人でした。全編後編に続きます 2022.10.13 ののこつぶやき
ののこつぶやき 友達が見てって言ったから。 悲しくてドロドロしたドラマが苦手だからと避けていたんですが、こんぶが「騙されたと思ってみて!」というもんだから、早速みてみました。こんぶが私とキャビアにそんなに勧めた理由が・・・ 2022.10.08 ののこつぶやき
ののこつぶやき 海外移住の話どうなった? 年収上げたいオバケの夫ヨーダ。どうしてもどうしても年収を上げたい。年収アップこそが自分の価値と思ってるかのようです。そんなヨーダ、年収アップのために転職活動をしたものの、結果惨敗です。 2022.10.06 ののこつぶやき夫ヨーダ