自由すぎるK兄と行く秋川渓谷2025

スポンサーリンク
ののこ家族

毎年恒例の秋川渓谷に行ってきました。

今回はK兄と姪っ子スミも一緒に行きまして
なかなか濃~い1日となりました。

朝7時にK兄家族をピックアップし出発。
日曜日だからか
八王子インターまで1時間もかかりませんでした。

ここで最初のお目当て
KOGUMAでモーニングです。

KOGUMAはパン屋さんで
去年、偶然見つけました。


店の看板熊、KOGUMAと一緒に。

パンが美味しいのはもちろん、
500円以上買えばコーヒーがもらえる!

ののこ
ののこ

店で淹れたコーヒーも激ウマ

朝ご飯はパン食べるから~と伝えていたら
K兄は楽しみにしていたようで
3つもペロリとたいらげました。

パンを食べて
スーパーで昼ごはんを買って
次に向かったのが…

大岳鍾乳洞!

大人700円
子ども500円とリーズナブルですが
中はめっちゃハードです。

ヘルメットかぶった方がいいって
受け付けのおじさんが言ってくれたのに

俺はええわ、ぶつからんし。

頑なにヘルメットをかぶらないK兄。

ののこ
ののこ

この無意味な頑固、
父にそっくり~!!!

頭打って流血しても知らんで!

性格が悪い私は
ちょっと頭ぶつけてくれと期待しましたが
兄はNO流血で無事に脱出しました。

ヘルメットかぶってないって
自分で意識して気を付けてるんや。

ドヤ顔が腹立つ~!!

※私は何度も頭ぶつけたのに!

ゆっくり見て30分くらいかな?
中は気温が保たれていて
平均気温10度くらいなんですって。

涼しくて気持ちよかった~

子ども達は怖がることもなく、
探検気分でどんどん進み、
テンションも上がって楽しそうでした。

ヨーダ
ヨーダ

夏の鍾乳洞探検、お勧めします!

そのあと川遊びに向かうわけですが
この時すでに10時半。出遅れました。

※秋川渓谷には朝早くから場所取りのため
駐車場も満車になります。

去年は中国人がたくさんいて
どでかいテント広げて占領。
韓国人ママ友と負けた…と落ち込んだものです。

秋川渓谷で中国人から鶏の足もらったよ
秋川渓谷に行きました。この日は晴天。でも翌日もその次の週末も雨の予報だし、渓谷遊びをするなら今日しかないってことで大渋滞でした。そんな中、私たちの隣には中国人の団体がいまして…
ののこ
ののこ

でも優しいの中国人。
羊串と鶏の足をくれたわw

で、今年もすごいだろうなと覚悟していたら…

没有中国人
中国人おらんやん

どこ行った?
他の渓谷見つけたか?

ヨーダが言ったのは、

7月5日の大地震の予言のせいじゃない?

え~まさか~?
そんなの気にする?

でも実際に飛行機の値段も下がったし
(成田ー仁川は2.5万円だって!)

新宿でも
中国人や韓国人をあんまり見かけないね~

そのせいか、おかげか
秋川渓谷は今、空いていますよー

のびのびと水遊びしたり、

スイカ割したり~

ラーメン食べたり~


あ、これはソバね。

あっという間に時間は過ぎました。

でさ、聞いてよ!
ツッコミどころ満載のK兄なんだけど

川遊びするで!って言ってたのに
朝、迎えに行ったらジーンズなのよ。

着替えは?

いらん、これで行く。

そんなんで溺れたらどうすんの?
ジーンズって水吸ったら重いねんで。

それでしぶしぶ短パンに着替えたわけですが
足元を見逃してたわ!

まさかのスニーカー!
サンダル持って来てなかったみたいで

川の中にもフツーに入って
ずっとビチョ濡れのスニーカー。

気持ち悪くないの?

すぐ乾くやろ!

乾かんわ!!

兄が身軽なのに対して
あれやこれやと準備万端の妹わたし。
荷物多いなーって言ってたけど

K兄、お茶も持って来てない。

途中立ち寄ったスーパーで
ビールしか買ってないし!

私、大量に持ってきたから飲みや!

ええわ、
1,7km先にコンビニあるから
運動がてら行って来るわ!

いや、子どもと遊んだら?

私の声は届かず
K兄は往復3km近く
(ビチョ濡れのスニーカーで)
歩いてコンビニへ行き

お茶を1本だけ買ってきました。

你怎么不多买点啊!
(なんでもっと買ってけーへんねん!)

ののこ
ののこ

おっと、中国語ツッコミ!

ほんと不思議な兄です…

でもまあ、なんやかんや言いながら、
結局みんな楽しそうに遊んでたし、
スミもはしゃいでて
私も癒されました。

渓谷のいいところは、
人も少なめで、
川の水も冷たくて気持ちいいところ。
同じ東京なのにこうも違うんですよね。

スイカも美味しかったし、
空気もきれいだし、
やっぱり最高の癒しスポットです。

K兄がどんなに自由人でも
こうやって兄弟や家族で集まれるって幸せ。

来年はスミ、
小学六年生です。
また来られるかな?
次こそ、K兄にサンダル持参&飲み物持参を徹底させたいところです。

秋川渓谷、夏のお出かけにおすすめです。
行くなら朝早めに!
場所取りはお忘れなく~!

ののこ家族
スポンサーリンク
ののこをフォローする
ののこ

10数年の韓国生活を終え、2019年春に日本へ移住しました。
私とは正反対の繊細さんである韓国人夫、
日韓ハーフの双子の息子、
韓国生まれの元保護猫との生活や、
日本語教師の仕事のことなど
ちょっとした日常生活を紹介するブログです。

ののこをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました