士郎正宗の世界展~『攻殻機動隊』と創造の軌跡~

スポンサーリンク
ののこ子育て

士郎正宗の世界展 〜 「攻殻機動隊」と創造の軌跡〜

チケットをいただいたので、
双子は楽しめるかなと心配しつつも、
行ってまいりました、

士郎正宗の世界展

【開催場所】世田谷文学館
(東京都世田谷区南烏山1丁目10-10)

【開館時間】10:00〜18:00

【開催期間】2025年8月17日(日)まで
▶公式サイト:士郎正宗の世界展 公式HP
▶世田谷文学館:文学館HPはこちら


士郎正宗といえば『攻殻機動隊』

私にとって士郎正宗といえば、
やっぱり『攻殻機動隊』です。

あの近未来感、
硬派なセリフ、電脳世界…。



昔、兄が買ってきたSF漫画『アップルシード』も
兄に隠れてこっそり読んでました。

読んでるの見つかると100円払わされるの

当然、アニメ・漫画オタクのヨーダは大興奮。



展示のひとつひとつをじっくり鑑賞してて、
手書きの素晴らしさにテンション上がってました。

親は楽しいけれど、我が家の双子は?
飽きるかな?と内心ヒヤヒヤしていたら


じっくり…

次男坊、お前もか!!

まさかの、食いついて見てる次男。

思わぬSF仲間を発見してしまいました。

ちなみに長男はというと、
「ふーん、ふーん」と
サクサク派で

許されぬ、ながら見スタイルでした。


さっさと見終えたハンと私は…

早々に見終えた長男ハンと私は、
1階にある図書室でまったり漫画タイム。

ええ、私だって本当はじっくり
士郎正宗の世界展を見たかったんですけどね。

ちなみに、土曜日に行ったんですが、
子連れは我が家だけでした。

やっぱり小学生向けって感じではないかな。

展示のメインは、
設定画や原稿、世界観の解説などで、
かなり大人向けだし、

内容も哲学的だったり
技術的だったりで、

完全に「攻殻ファン歓喜」の世界となっています。

だからこそ静かな空間でじっくり作品世界に浸れるし、
個人的にはめちゃくちゃ楽しかったです。

今度は1人で行きたい


士郎正宗を知らない人も楽しめる

正直、子ども連れってどうかな?と不安だったけど、
終わってみれば意外と楽しめました。

特に次男坊の士郎正宗ワールド目覚めは予想外でした。

攻殻ファンにはもちろん刺さるし、
アニメや漫画制作の裏側が好きな人にもおすすめです。

展示の見応えはかなりあるので、
時間に余裕を持って行くのをおすすめします。

8月17日まで開催してるので、
気になる方はぜひ夏休みのお出かけ候補にどうぞ〜!

ののこ子育て
スポンサーリンク
ののこをフォローする
ののこ

10数年の韓国生活を終え、2019年春に日本へ移住しました。
私とは正反対の繊細さんである韓国人夫、
日韓ハーフの双子の息子、
韓国生まれの元保護猫との生活や、
日本語教師の仕事のことなど
ちょっとした日常生活を紹介するブログです。

ののこをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました