スポンサーリンク
ののこつぶやき

介護の現場を見たい女ののこ

資格なし経験無しの私に短時間勤務できる介護の職探しは難しく、なかなか決まりません。諦めかけたころ、タイミーで介護施設の掃除バイトを見つけました。よし、いっちょ見に行くか!と決まってもないのに行ったところ…
ののこ仕事

タイミーで介護バイト?

資格も経験もない私、とりあえず現場を見たいのになかなか実現しません。というのも本業である日本語教師の仕事が長時間でなくても毎日あるので、その隙間時間しか介護のバイトを入れられないんです。そんなんで働くところあるの?・・・・ない!ない!ないぞーーー
夫ヨーダ

とことん合わない私達夫婦の老後問題

双子も7歳になって子供だけで遊ぶことが増えました。10年後には17歳。その頃には親と出かけたりなんてほぼ無いよね。そんな話をしていたらヨーダが「ののちゃん、老後よろしくね」と言いました。私には友達がいるし、1人でやることも多いから全く心配していなかったんですが、ヨーダは友達も少ないし、子どものための人生を生きているから子どもがいなくなったら不安だそうです。でもね、ヨーダと私、そのとき50過ぎでしょ?一体何をするのっていう・・・
ののこ子育て

世田谷ハーフマラソンー親子タイムトライアル

腰痛が悪化する前にエントリーしていた親子タイムトライアル。一度親子で競技場を走ってみたいという夢(私の)を叶えるため、エントリーしたものの、その後腰痛のためしばらく走っていませんでした。ま、800mやし余裕っしょ♪と思っていたら~…
双子ハンとソロ

東京韓国学校の運動会ー負けたくない女

韓国から来て間もない韓国オンマが言ってました。これは昔の私たちの時代の運動会です。今の韓国の運動会は保護者も見に行かなかったり、保護者競技にここまでアツくないし、そもそも運動会をしない学校も増えてるんだって。それに日本の小学校に子どもを通わせている韓国人オンマも順位をつけるリレーや徒競走に驚いていました。今は順位を付けない日本の小学校が多いんだって。東京韓国学校の運動会は子ども達の競争心を搔き立て、THE昭和の運動会だって!
東京韓国学校土曜クラス

東京韓国学校ー運動会でお菓子?

みーんなー!今日東京は最低気温を記録し、かなり冷え込んでおります。そして明日は東京韓国学校で運動会なんです。去年も寒い中、運動会だったけど今年も寒い…とはいえ、運動会で双子の走る姿が見たい私ははりきっております。東京韓国学校での運動会は初めてというママさん、是非読んでみてください~
ののこつぶやき

2024年残り2か月で何ができる?

あっという間に2024年も終わりに近づいています。今年も濃かった~!毎日同じようなことして過ごしてると思ってたけど、日記を読み返したら充実してたわ!そりゃ時間が過ぎるのが早いよね。でも2024年当初、目標に掲げたものを達成してない!あと2か月で絶対にクリアしてやる、そう決意したのであります。
夫ヨーダ

全く投資センスのない夫

4年に1度のアメリカ大統領選挙、夫ヨーダが注目している理由は株の行方に影響があるから。というのも、みなさん覚えているだろうか。ヨーダが所有する株が大暴落してうつ病みたく心の病気にかかったときのことを。あれから回復して、よせばいいのにまた買い続けています。でもね、私の目から見て言っちゃうとさ、ヨーダには株のセンスがないんです。
双子ハンとソロ

そもそも双子は大学に行くのか?

まだまだ未来のことだし~と思ってたら、大学入学の18歳ってもう10年後なんですね。あっという間に来そう…今はそのとき2人が行きたければ大学に行けば?と思ってたんですが、大学祭に行って夫ヨーダとその話になったとき、今後の大学制度すらどうなってるか分からないよね?って話になりました。
ののこ子育て

長男の승부욕(競争心)スイッチ

柔道を習い始めて6か月。ついに初めて大会に出ることになりました。受け身も帯をしめるのも一苦労の長男に比べ、どんどん上達していった次男。この差は一体・・・?試合もどんな結果になるのかハラハラして見守っていましたが、予想通りの結果。それもそのはず、試合を終えた長男が信じられないことを言いました。
スポンサーリンク