道で爺さんに怒鳴られたら…

スポンサーリンク
ののこ暮らし

東京に来てからというもの
道でよく叱られます。

最近はYちゃんから教わった
謝り術を身につけたおかげで減りましたが
謝っても叱って来る人がたまにいます。

ののこ
ののこ

Yちゃんの謝り術とは
こっちからオーバーなほどに謝ること。

今日道でさ~
ヨーダに話しても

どうせののちゃんが悪いんでしょ?
また信号無視したり、
前を見ずに歩いてたんでしょ?

そう言われていました。

ののこ
ののこ

まあ、実際そうなんだが。

でも心の中では
どうも嫌な人に会う率が高い私!とも思ってたんです。

ほら、だめんず好きの女ではないけど
やな奴に遭遇する率が高いっていう。

結局、人は見た目
よく割り込まれる、よくぶつかられる、よく舌打ちされる、よくケンカ腰に接客される、となぜか変な人に会いやすい私。見た目がもっとインパクトのある、恐れられるような見た目ならと行きつけの美容師さんに相談しました。

それか私の見た目が怖くないから
なめられてんの?とも思ったり、

タラバ姉さん
タラバ姉さん

いや、あなた気の強そうな顔してるわよ

マリリンは相手に攻撃される前に
防御として自分から攻撃してるって言ったけど
最近は反省して
攻撃しないようにしてたんですよ!

なーのーに!!

またしても
道で爺さんに怒鳴られました。

さぁ、経緯を話しましょうか。

駐輪場から自転車を出して
広場になっているところで
後から出てくるヨーダを待ってたんです。

その時、次男のソロが
ちょっとふざけて自転車の周りで
踊ってたら…

ちょうど自転車がこっちに向かって来るのが見えました。

危ないと思って、すぐソロに
こっちに来て!と呼び、
自転車を運転してた爺さんにも
すみません!!と大きな声で謝りました。

その時、爺さんはギロリと私を睨み

危ないじゃろうが!
ふざけんな、バカ野郎!

そう怒鳴ったんです。

子供がいないなら

はぁ?今何て言った?
こっちは謝っとるやないかい!
ジジイ、耳くそ詰まってんとちゃうんけ!

そう反撃してたんですが

タラバ姉さん
タラバ姉さん

言葉遣いがよろしくないわねぇ…

子どもには聞かせたくないですからね。
何も言わずにグッと我慢したんです。

すると

はぁ?
今何て言いました?

こっちは謝ったでしょうが!
言い方ってものがあるでしょう?

まさかのヨーダが逆ギレです。

ちょうど自転車を出すタイミングで
私のトラブルを目撃したよう。

爺さんはまさか旦那が出てくると思わなかったから
急にモゴモゴしだして
ヨーダには反撃せず、
さっさと通り過ぎていきました。

あの爺さん、ヨーダが出てきて
急に態度変わったよね。

そう言うと、
憐れむような眼で私に言いました。

女の人って常日頃から
こんなひどい目に遭ってるんだね。

やっと分かってくれた~!

私の態度が悪いからじゃなく
(いや、それもあるか?)
女ってだけでなめられることあるのよ!

そして後日、
このことを義姉のねねちゃんに話しました。

とにかく義姉と合わない②義姉によく叱られる
1つ下の義姉ねねちゃんと出会ってもう15年?最初は遠慮がちだった関係も私が東京に移住することで一気に距離が縮まりました。今回、兄家族と旅行し、新発見が多かったんですが、結論としては、義姉と私は全く合わないってこと。もし同じ学校だったとしても絶対に友達になってないタイプです。そのわけは…

ご存知の通り、
ねねちゃんは教科書みたいに正しくて
まっすぐな人で私と正反対です。
争いごと・揉め事も嫌います。

なので、爺さんに怒鳴られた話も
言い返さず我慢した私に共感してくれると思ったら~

私なら言い返しますよ!

え?絶対に言い返さないと思ってた。

許せないですよ。
女性のこと見下してるし、
そもそも子連れ女性は
言い返してこないってなめてんですよ!

なんて言い返すの?

はぁ~??
謝ってんでしょ!

と、その時のねねちゃんの迫力ある声と表情に
思わずビビってしまいました。

いつもあんなニコニコしてるねねちゃんだから
キレて怒ると怖い!

聞くと、ねねちゃんのパート先でも
カスハラみたくクレームをネチネチ言って来る人いるんですって。

そういう時は大袈裟に謝罪し、
周りの同情を買う作戦を立てるそうですが
(演技派だからな、ねねちゃん)

今回のような場合は
ちゃんと言い返すって。

子どもが見てるから
揉めない方がいいかなって思ったんだよ。

まぁ、確かに変な人もいるので
逆上されて子供に何かされたら怖いですよね。

なので相手を刺激するようなことは言わずに、
でも、はぁ?と大きく言うだけでも
向こうは怯みますよ。

ねねちゃんによると
子連れ女性だと言い返さないと思ってるから
そこで「はぁ?」と言われたら
爺さんは面喰っちゃうんだって。

よし、今度またそんなことがあったら
はぁ?と大きな声で言おう。

シソちゃん
シソちゃん

いや、それ以上言いそうだからやめて?

そんなわけで、
ねねちゃんの助言を胸に刻み
密かに「はぁ?」の練習をしていました。

鏡の前で、口角を上げずに
眉間にちょっとシワを寄せて…

「はぁ?」
(低音)

「はぁ〜?」
(怒り気味)

「は・ぁ?」
(疑いバージョン)

とバリエーションを用意までして。
道端の怒鳴りジジイに備えて、
イメトレばっちりでした。

ののこ
ののこ

状況によって使い分ける予定だったの

でもですね。

この前、さっそく実践のチャンスが来たんですよ。

横断歩道を双子と渡ろうとした時、
曲がってきた車がちょっとスレスレで
わたしがつい立ち止まっちゃって。

そしたら、窓開けて

とっとと歩け!と、また爺さん。

来た!!と思って、
満を持して放ったんです。

……はぁ?

って、思ったより声ちっさ!!

ののこ
ののこ

前回の爺さんより強面だったのよ!

自分でもビックリするくらい
蚊の鳴くような「はぁ?」で、
強面爺さんには届かず、
そのまま走り去っていきました。

双子に言われたのが

オンマ、今何か言った?

隣の双子にも聞こえてない!!

言うならちゃんと腹から声出さないとですね。
(普段、あんなにうるさいのに)

えぇ、分かってます。

この「はぁ?」は武器でもあり、諸刃の剣。
タイミングと声量、
そして表情の演出がすべて。

道で怒鳴るおじさんにも屈しないように、
でも、子どもに恥ずかしい思いをさせないように、

大人の女の対応力
もう少しだけ磨いてみようと思う今日この頃です。

とはいえ、
すぐキレてた私が我慢できるようになった。
大きな成長だわ~
ののこ暮らし
スポンサーリンク
ののこをフォローする
ののこ

10数年の韓国生活を終え、2019年春に日本へ移住しました。
私とは正反対の繊細さんである韓国人夫、
日韓ハーフの双子の息子、
韓国生まれの元保護猫との生活や、
日本語教師の仕事のことなど
ちょっとした日常生活を紹介するブログです。

ののこをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました