大阪帰省4日目は~
ついにヨーダが来たよ。
※私と双子だけ先に大阪帰ってた
ヨーダと難波で会うために
電車移動中、ハンが撮ってくれた。
そして難波でヨーダと3日ぶりに再会し
向かったのは「さしす」です。
こちら、在韓日本人友達BSJの間で
非常に好評でね

『②【大阪旅行1日目】~長い長い一日~』
出発までに1記事使ってしまいましたが、ここからは大阪です!! 今回も長いのでお時間ある時にどうぞ~ 10時過ぎに関空に到着! ウッキウキで南海線に乗り…

ののこ
BSJメンバーほぼ行っとる
たらば姉さんに言われたわけですよ。
大阪行くなら行っとけ!
それで行ったんですが
これ絶対に頼めと言われたとろたく。
それはそれは
期待して行ったんですが
普通。
ヨーダが言うに
韓国から来た日本人には
美味しいんじゃない?って。
でも道産子だよ?たらば姉さん。
それにワカメの妹(関西在住)も
太鼓判を押したって!
う~ん、そこまで感動しないね。
昨日会社の会食で
5千円の寿司ランチ食べたからなぁ…
んま!!
5千円のランチだなんて!
4人でたいして食べてないのに
6-7千円もした!なんて
文句言って恥ずかしくなりましたよ。
BSJのメンバーには
もう今後は551だけ食べて!と叱られました。
そのあとは心斎橋をブラブラして~
双子がつまんないと言うので
地元に戻りました。
心斎橋のガチャガチャしたうるさい街から離れ、
住宅地の中にポツンとある図書館で
心ゆくまで読書タイムを楽しんでた双子。
ここは白鷺駅にある
しらさぎ子ども図書館といいます。
しらさぎ子ども図書館 | 子ども達の居場所づくりと好奇心や豊かな感性を育む読書体験の提供
しらさぎ育英基金はしらさぎ子ども図書館の運営を通して、読書体験の充実、友だち食堂の企画運営、宿題塾での学習支援(主に小中学生)等を企画し、地域の子どもたちのために様々な活動をしています。
色々な活動をしていて
ここに住んでたら毎日利用したいくらい。
もちろん大人の本もあって
本選びのセンスもいい!
もっと読みたいのに
このあと人と会う約束があり
泣く泣く出ました。
この人との約束だけは遅れたらあかん。
絶対に怒らせたらあかん。
そう不安な気持ちで
心臓ドキドキ、
体が震えながら
会いに行った人…
今にも泣きそうな顔で
ヨーダに聞いたわよ。
30分で帰っていいかね?
だめでしょ。
続きます。
リンク
大阪で美味しかったのは
ダントツ551でした。
ごめんね、さしす。
ダントツ551でした。
ごめんね、さしす。
コメント