韓国人義母のお気に入りとは?

スポンサーリンク
ののこ旅行

お義母さま、帰国されました。

私たちも明日東京に帰るので
今日は最後の大阪です。

双子もさっき寝て、
今は自由時間。

ヨーダはまたテスラ関連のyoutube見て
私は荷造りを終えてブログの時間です。

何を書こうかと
ネタはたくさんあるんですよ。

海遊館に行ったこと、
中学高校時代の友達との再会、
2番目の兄のこと、
実家の掃除、
奈良観光、
お墓参り、
お花見、
大阪の子どもについて、

でも今日はサクッと書きたいので

タラバ姉さん
タラバ姉さん

今日だろ!

今回の大阪旅行で
義母が気に入ったものを紹介します。

 

①サンディのおにぎり


(モノ評価ブログさんより引用)

それも49円なんです。

関西のお値段異常なスーパーとして
有名なサンディのおにぎり、

義母が言うには
米が美味しくて
米の炊き方も素晴らしいんだって。

ののこ
ののこ

他のスーパーのおにぎりより
圧倒的に美味しいらしい

でもね、ここだけの話、
ヨーダがひと口もらってたけど

普通だったって。

②ライフの塩パン 

宿の近くのライフで
店内で焼かれた塩パンが売られていました。


(PRTIMESさんより引用)

2つで300円ほどでしたが
美味しいのに安すぎる!と義母は絶賛し、
5袋買って帰りました。

双子もこんな美味しい塩パン、
生まれて初めて食べたと感動しまして
夜また買いに行ったら売り切れ。

明日の朝オープン時間に走って
私も5袋買って帰ろうと思います。

ヨーダ
ヨーダ

東京のライフにもあるってー

③インスタントみそ汁

もともと納豆や味噌など
発酵食品が大好きな義母で

3泊4日の旅行中も
朝のメニューに

納豆と味噌汁を必ず食べていました。

色んなインスタント味噌汁を食べ比べた結果、

これが口にあったようで
大量に買って行かれました。

ののこ
ののこ

何年分買って行ったんだろうか

④ららぽーと

奈良公園、大阪城、
道頓堀、お花見と
観光名所を案内しましたが
義母が最も楽しそうにしていたのが

ららぽーと。

広いショッピングモールに行くと
イキイキとしていた義母。

ちなみに心斎橋・道頓堀も
ショッピングしに行ったんですが

人が多すぎるし、全然安くないし
買うもの1つもないって
一瞬で帰ってきました。

ののこ
ののこ

黒門市場なんて
ぼったくりだよね~

大阪人は道頓堀なんて行かないですよ、
あんなとこでたこ焼きも食べません~

そう言ったけど
やっぱり義母にとって
初めての大阪旅行なので

一度は行ってみたかったんだって。

同じくヨーダがさ、
どうしても双子とグリコの写真を撮りたいって

うちらも撮ったわ!!

川は汚いし臭いし、
写真だけ撮って退散しました。

宿に戻った義母は
すぐライフに行き、

刺身や寿司を買ってました。

ののこ
ののこ

地元のスーパーの安さを知っちゃうと
外食がバカバカしいよね。

確かに、観光地での食事は割高だし
人混みの中で食べることになるけど、

地元のスーパーなら
手頃な価格で新鮮な食材が手に入る!!

ヨーダ
ヨーダ

オンマは韓国で
1日2回スーパーに行くよ

次回また日本に来ても、
外食よりスーパー巡りがメインになりそう。

さて、そんなこんなで大阪旅行も終わりです。

義母との時間をたっぷり楽しみながら、
新しい発見も多かった今回の旅。

明日は朝からライフに寄って
塩パンを買い込んでから、
新幹線で東京に戻ります。

大阪、ありがとう!

ほなね~

ののこ旅行
スポンサーリンク
ののこをフォローする
ののこ

10数年の韓国生活を終え、2019年春に日本へ移住しました。
私とは正反対の繊細さんである韓国人夫、
日韓ハーフの双子の息子、
韓国生まれの元保護猫との生活や、
日本語教師の仕事のことなど
ちょっとした日常生活を紹介するブログです。

ののこをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました