ボーナスどこへ行った?

スポンサーリンク
ののこ不労所得

おかしい…

3月に入った(ヨーダの)ボーナスが

見当たりません。

ヨーダ
ヨーダ

まさか全部使ったの?

そういうことになりますよね、






こないだ友達が
自分の交際費や服代とかで
月に3-4万円は使うって言ってて

えー!そんな使わんやろ!

って言ったほど
自称、交際費も服も買わない女なのに。

うちのボーナス、どこ行ったの!!

家計簿はマネーフォワードにお任せしてるんですが

って言っても
残高見たりカードの請求見るくらいの役割

今回、ちゃんとカードの明細を見てみました。

友達とランチなんて月イチ?
服なんて久しく買ってないし
そんなお金遣い荒くないんです~

と思ってたら

食費が恐ろしく高かった!

ほぼ毎日のようにスーパーに行って
5千円は買ってるし

週末2,3回は外食してるし

プロテインや炭酸水や豆乳や
サプリやお菓子やお取り寄せと…

好きなもの好きなだけ注文してたわ!

それに大阪旅行では
毎日豚まん食べて外食して
あちこち観光して豪遊したし
(30-40万円くらい?)

7月に韓国に帰るチケット(20万)も買ったし

双子の自転車も買った。

1台売り切れでまた1台買わないとなのに!

子どもの自転車って高いの。
2台買ったら7万円だよ。
それに毎月積み立てNISAで
10万円出てくのと
子どもの習い事も10万円(2人で)
あ、それに家の更新費も払った。
さらにヨーダが韓国の両親に
お金も送りたいんだけど…って
もう口座すっからかんなんだって!
今がお金を貯めやすい時期だっていうのに
これはまずいです。
それで急いで仕事増やそうと
介護の求人を見ても
資格がまだないから動けないし
日本語レッスンの生徒さんは
夏休みだから休みたいって言うし

どうすればいいのぉぉぉぉ…

そこで気づいたのが
え、これ要らんやんっていう支出。

よく見たら節約できるところが
あちらこちらにあります。

まずは家計の見直しや!
①学童は退会
②ディズニープラス退会
③生協退会
とにかく退会しましたよ!
学童は最近、習い事と宿題が多すぎて
月に6回くらいしか通ってなかったし
今度の夏休みも韓国に行くのでもう要らない。放課後、学校で遊ぶBOPで十分じゃね?ってことで
月5千円×2人だけど、カットします。

ディズニープラスは
実はずっと悩んでたんですが
やっぱり全く見ないので退会。
また再開しようと思えばできるしね。
生協はスーパーに行けばいいものを
なんやかんや注文して
毎月3-4万円も使ってました。
物は良いんだけど、余計なものまで
頼んじゃうし、退会しました。
以上、これだけでも5万円の節約に成功です。
あとは外食を減らして
毎日スーパーをやめて
私の収入をUPすれば良し。

これが一番難しいんだけどね

ブログでもう少しお金が稼げたらいいのに
なんせ誰が読むねんブログ…

サーバー代で年間1万円払って
有料ブログをしてる意味あんの?ってレベルだし

ブログを始めて3年。
無料ブログにするか悩みどころですね…

ののこ不労所得
スポンサーリンク
ののこをフォローする
ののこ

10数年の韓国生活を終え、2019年春に日本へ移住しました。
私とは正反対の繊細さんである韓国人夫、
日韓ハーフの双子の息子、
韓国生まれの元保護猫との生活や、
日本語教師の仕事のことなど
ちょっとした日常生活を紹介するブログです。

ののこをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました