ののこ暮らし

スポンサーリンク
病院

3人目を考えてみた⑩2度目の移植

少し間も空いたし、その間まったく触れてなかったのですが、ちゃんと続けていましたよ。あおして先日、二回目の移植をしてきました。どんどん胚のグレードは下がってしまい、妊娠率も下がりますがやるっきゃない!人生、1度切りなんだもん、迷ったらやっちゃえ!だよ。
ののこ集まり

東京de日韓親子モイムーきりんさんと大学生

ブログにもよく出てくるきりんさん。ジュジュが主催の日韓親子モイムなんですが、今回は大学生とコラボイベントです。そしてなんと大学で行われます。よくよく考えたら大学に行ったことがない双子。こりゃチャンスじゃね?ちょうどその日は予定もないし、行くことになりました。
ののこ暮らし

韓国人夫が日ハムの試合に物申す

やっと!ついに!日ハムの試合を見に行くことになり、数日前から毎日のように朝はハイライトを見るようになりました。キャーキャー言う私たちを冷めた目で見る夫ヨーダは選手の情報を全く聞こうともしません。つまんない男・・・そう思っていたけど試合当日、
ののこ暮らし

野球観戦より新庄のお尻が…

神宮球場2回目。今回は日ハムとの交流戦を見てきました。私の影響で(洗脳ともいう)日ハムペンになった双子と全く興味を持たないヨーダを連れて試合観戦しましたが、最も記憶に残ってるのが試合の内容より新庄でした。
ののこつぶやき

愛妻家アピールするパパ友

愛妻家イメージのPは何かと「優しい夫、イクメン」だと言われようとしてるのか、アピールが強い。それを4,5年見て来た私は前回、もうウンザリだと書いたわけですが、それに待ったをかけた友達がいました。
ののこ暮らし

나의 시간(わたしの時間)

写真フォルダの子ども以外の写真を見ると、ほとんどが土曜の韓国学校の待ち時間での写真です。さらに食べ物の写真です。歳をとると自分の写真はほんと撮らなくなりますね、食べ物や花や…そんな写真ばかり。でも毎月写真整理で出てきてはブログにさっさと書かねばと思って、放置され、忘れ去られの繰り返し。いかん、今月こそは!!
ののこ子育て

告知ー6月の日韓親子モイムきりんさん

親孝行娘ジュジュが主催のきりんさんの会。日韓ハーフだけでなく、韓国人親子、日本人だけど韓国語に興味のある親子が集まる会です。毎月開催しているんだけど、6月は大学とコラボだってまた楽しそうな予感!
双子ハンとソロ

6歳双子、初めての飴のはずが…

やっとやっとですよ、友達からは飴あげたいのにののこが「ダメダメ」うるさくてあげれないと散々文句を言われてきましたが、やっと解禁しました。※土曜学校のみでもね、その日、先生は・・・
東京韓国学校土曜クラス

東京韓国学校@飴解禁したよ

飴、ハイチュー、キャラメルは虫歯になるからあげないほうがいいという言葉を信じて、ずっとずっとあげませんでしたが、小1にしてついに事態は変わります。
ののこつぶやき

母の命日でした

母が死んで23年経ちました。なのにまだ鮮明に覚えている母の顔、声、癖。年々、母に似ていく私は、写真を見てゾッとすることもあります。母さんごめんよ。
スポンサーリンク