ののこ介護 【実務者研修】未経験&無資格でも修了できた 介護福祉士を目指すなら避けて通れない「実務者研修」。無資格・未経験の私が、2025年3月から4か月かけて修了した体験談をまとめました。筆記は在宅、実習は通学7日間。選んだスクールや学習の流れ、費用、実技試験の様子、不安だった点と安心ポイント、さらには修了後の就職予定までリアルに綴ります。介護業界でステップアップを考えている方、これから受講を検討している方必見!学びのコツやおすすめのスクール選びも紹介。資格取得後の給付金情報もあり! 2025.06.30 ののこ介護
ののこ介護 認知症サポーター養成講座を受けたよ 新宿区で開催された認知症サポーター養成講座に参加しました。今回は韓国語での講座で、日本に住む韓国人の方々と共に学びました。言葉の壁や文化の違いを越えて、寄り添うことの大切さを実感。認知症の方を支えるために私たちができることとは?講座の内容や心に残ったエピソードを紹介します。 2025.04.25 ののこ介護
ののこ介護 介護の道へ~実務者研修始まったで 介護福祉士を目指して実務者研修に通い始めた初日の体験レポ。国分寺校での授業の雰囲気やアセスメントシートの内容、ランチに食べたトマト麺、老舗ケーキ屋さんでのエピソードも♪無資格スタートでも安心な研修内容をリアルに紹介! 2025.04.19 ののこ介護
ののこ介護 実務者研修を無資格からスタート!通信課程19科目を2週間で修了 介護の知識ゼロ・無資格からスタートして、実務者研修の通信課程19科目を約2週間で修了!初心者でも進めやすかった勉強法や、限られた時間で効率よく合格するためのスケジュール管理のコツを紹介。これから受講する人必見のリアル体験談です。 2025.03.26 ののこ介護
ののこ介護 日本語教師から介護の道へ?実務者研修スタート 日本語教師から介護の道へ!実務者研修スタート。AIで仕事が減る中、介護士の未来は?通信課題の難しさや資格のメリット、給料の今後も解説。まだ始めたばかりだけど、新しい挑戦が楽しい!応援してくれる夫にも感謝。スクーリングの目標や、介護職の現場のリアルな声も紹介。迷ってたけど決断してよかった!これからの学びが楽しみ。 2025.03.07 ののこ介護