
42歳の時、
3人目が欲しくて産婦人科に通ってた話。
あれから1年。
あ~やっぱり年齢的に
3人目はきつかったと感じることが多々あります。

1人目ならいけたが
3人目はしんどい。
なぜなら体力・気力がない。
小2の双子がちょっとした反抗期も始まり
遊び方も激しいし
毎晩寝るときに思うんです、
しんどぉ~
双子を育てながら
妊娠?
出産?
新生児?
おっぱい?(たいして出んが)
むり!
それに決定打となったのが
辻ちゃんのご懐妊ニュース。
6つ下の37歳辻ちゃんでさえ
不妊で病院通ってやっとできたのに
42歳の私が簡単にできるわけない!

それも辻ちゃん5人目だから。
やっぱり妊娠って奇跡なんですわ。
ちょろっと1年通ったくらいで
出来ると思った私の愚かさよ…
余談ですが
辻ちゃん今37でしょ?
私が双子を産んだ年齢なんですけど…
それに5人目だから育児慣れしてるだろうし
余裕ある育児を楽しめるだろうなぁ。
結論、
子はさっさと産むべし!
私の場合、双子育児が大変すぎて
まったく3人目スイッチが入らなかった。
そのままスイッチ入らなければ良かったのに
ある日突然、
3人目欲しいってなったもんで

遅かったのよ…
辻ちゃんのおかげで
42歳は簡単に妊娠できるわきゃないと目が覚め、
スッパリ諦められたんですが
さすがに43歳になったら
周りからも3人目は?と
言われないって思うでしょ?
それがあるんですよ!
前まではその度に
いやぁ~欲しかったんですけどね~
なんて
未練たらたらなこと言ってました。
娘が2人もいるママ友にも
3人目は?と聞かれたら
娘が欲しかったんです~なんて。
でも辻ちゃんのおかげで(何回も言うよ)
いや、無理っす!
胸を張って言えるようになりました。
とはいいつつ、
赤子が可愛くて見ちゃうし
困ってるママを手伝いたくなります。
ママ友で誰か
もう1人産んでくれないかなと期待しています。
胸がキュンっとします。
うちも双子なんですよと話しかけたいけど
グッと我慢。
コメント