2025-09

スポンサーリンク
夫ヨーダ

夫の新しい挑戦を応援できない…

「嫌なら辞めればいい」の言葉に勇気づけられた私。でも夫のゴルフ挑戦にはつい反対…。習い事や新しい挑戦、大人になっても悩む“続けるor辞める”を描いた夫婦のエピソードです。
ののこ不労所得

私の投資話を聞いてよ

株式投資を始めて5年、毎月夫婦で11万円を米国・日本・インドの投資信託にコツコツ積立。コロナ後にスタートし後悔もありつつ、最近の株価上昇で成果を実感しています。とはいえ物価高や老後資金への不安は消えず、韓国人夫ヨーダはテスラや半導体などの個別株で冒険中。投資信託と個別株、現金とのバランスに悩みながらも、主婦目線で「投資のリアル」と「家族の資産形成」を赤裸々に発信します。
双子ハンとソロ

挫折と失敗と双子

9月は双子の誕生日に柔道や陸上の大会、行事ラッシュで大忙し。勝つより負けることの方が多いけれど、失敗や悔しさを経験するたびに挑戦を続ける姿から、子どもの強さが少しずつ育っているのを感じました。人前で堂々と発表できるのも、幼い頃からの挑戦の積み重ね。成功も失敗もすべてが子どもの財産になる──そんな母の実感を綴ります。
ののこつぶやき

母の遺書について考える

19歳で母を亡くしてから24年。母が残した遺書に対して、当時の私は反発心ばかりで向き合えませんでした。しかし43歳となり母の亡くなった年齢に近づいた今、その遺書が「縛り」ではなく「愛情」だったのかもしれないと感じています。遺書と遺言状の違い、そして受け止め方は人それぞれ。母を思い出しながら気づいたことを綴った体験談です。
ののこつぶやき

友達の恋愛に口出し!? 私の失敗談

婚活アドバイザー植草美幸さんのYouTubeにすっかりハマってしまった既婚ママの体験談。相談内容をアシスタント木津理恵さんが読み上げ、植草先生がズバッと答える痛快トークは、婚活中の人だけでなく既婚者が聴いても共感と学びがいっぱい!気づけば自分まで婚活アドバイザー気分で友達に口出ししてしまい、ちょっとした失敗も…。おせっかい心とどう向き合うかを振り返りつつ、植草先生の動画の面白さと魅力を紹介します。
双子ハンとソロ

だーかーらー、やめなって!

双子って性格も体型も同じ?…ってよく聞かれますが、うちの二卵性双子はむしろ真逆!顔も似てないし、同じなのは身長くらい。体重はまさかの5kg差、原因は食の好み? 勉強も運動もできるのはソロだけど、モテるのはなぜかハン。人見知りじゃないのに心を開かないソロと、肉ラブで素直すぎるハン。比べちゃダメと思いつつ「え、こんなに違う?」と笑ってしまう、双子育児のリアルをどうぞ。
ののこ趣味

カータンよみうりカルチャートークショー②母親任せ育児

授業参観いつだっけ?運動会いつだっけ?何度も聞くヨーダに「いら~~っ!」。病院や学校の予定は全部私任せ、口出すなら自分で行け!ため息つきたいのはこっちだわ。トークイベントでカータンとK美さんの話に首がもげるほど頷き、モヤモヤが一気に軽くなる爽快な時間。
ののこ趣味

カータンよみうりカルチャートークショー「マンホールの蓋の話」|会場裏側レポ

カータン新刊記念トークイベント「マンホールの蓋の話」に参加した体験レポ。読売新聞本社で行われた90分のトークショーでは、笑いあり共感ありのエピソードが満載。Tシャツ販売部としての奮闘や、マリリンの“イケメン伝説”、さらに日韓夫婦トークに思わず前のめりになった場面も。東京駅周辺で迷子になったハプニングや、美容施術ツアーの話題など、裏側までたっぷり紹介。イベントの雰囲気をそのままお届けします。
ののこ韓国

マリリン韓国シリーズついに最終話

韓国旅行の最終日、金浦空港へ向かう前に立ち寄ったロッテモールで迷子になり、お土産探しに大苦戦。さらに空腹に耐えきれず飛び込んだお店でジャージャー麺をめぐるハプニングが勃発!仲間との笑いとドタバタが詰まった珍道中を描く旅行記の最終話です。ソウルでの濃すぎる3日間の締めくくりをお届けします。
ののこ韓国

マリリン韓国シリーズもあとわずか…

韓国旅行での思いがけないハプニングから始まる、5時間の弾丸ソウル体験記。ホテルでのドアトラブルに冷や汗をかきつつも、イケメンが迎える人気カフェで甘い時間を過ごし、三清洞を駆け足で散策しました。限られた時間の中でもグルメや街歩きの魅力をしっかり楽しみ、旅の醍醐味が詰まったリアルな記録です。短時間でもソウルを満喫したい方や、思わぬトラブルを笑いに変える旅のエピソードを知りたい方におすすめ。
スポンサーリンク